narative.

物語。日常。代わり映えのしないもの。

ずっと取っておいたビックリマンチョコ。

手元にある一枚の紙を眺めながら、これでいいのだよな、と思ってみたり、でもその数分後にはちょっと調べて落ち込んでみたり、いや、まだ自分にはなにかやれるのではないか、といくつかインターネットを巡ったりしてみたりするけれど、でも、やっぱり、手元の一枚の紙が自分には一番分相応だな、と最後には思う。

 

いつの日か掴みかけたまた別の紙だとか、実際に掴んでいた遙かに分厚い紙だとか、そういうものが記憶の片隅にあって、どうにもこの手元の紙が自分のものではないような気がしている。けれど、気がしているだけで、やっぱりこの紙が私なのだ。私に相応しい。

けれども。そもそも。

私はこんな一枚の紙でも、百枚ある紙でもなくて、私はもっと別のなにかが欲しかったのだと思う。そうなりたくて、ぼうっと夢想していたのだ。

 

実家から持ってきたひとつのブックレットを見る。小さい頃集めたビックリマンチョコが綴じてある。丁寧にひとつずつわけて、集められた分だけ綴じてある。いつの間にかビックリマンチョコは販売されなくなって、ブックレットの空きは半分以上にもなる。特段思い入れがあったわけではないが、いつか価値が出るのはないか、と感じて大切に今まで取っておいていた。

 

私は別に、完全にコンプリートしようとして集めていたわけではなかった。

ただたまたま買えたらその分だけ集めていただけで。積極的に買ってはいたけれど、他のお菓子を買わずにこれだけを買うんだ、とまではいかなかった。全部集まっていれば、調べるとそこそこ値が付くみたいだけれど、この中途半端さでは、せいぜい数百円がいいところ。

この先どれだけ待っても、価値が付くことなんてないだろう。だけれども私はこのブックレットを捨てられないでいる。もはやいつの日か、とも考えてはいないのかもしれない。

 

ただただ私は捨てられない。価値があったかもしれない、たくさん空きのあるこのブックレットを捨てられない。

 

手元の一枚の紙を見た。ビックリマンチョコほどキラキラしていないけれど、やはり、この紙が私に相応しい気がする。